Boot Camp失敗の巻−悲惨

昨日買ったHDDドライブをMacProに増設、メチャ簡単です。起動すれば一発で認識しましたので、とりあえず2つのパーティションを作成して、マックのドライブとしてフォーマット。後々理解することとなるのですが、このフォーマット自体、実は全く意味のない所行でありました。
アップルのサイトからBoot Campをダウンロードしてインストールします。
Boot Campを起動させます。
マック用ドライバーディスクを作成。
次にWinインストール用の領域を作成します。2つ目のベイのドライブを選択 
→ なんか、ドライブ全体を指定するみたいで、2分割した片方の領域のみを指定することはできません。
WinXPのディスクを挿入、MacProが再起動します。ここからは、通常のWinのインストール、何度もやってますので、本来は手慣れたもののはずだった。
まずは、ドライブを指定して、NTFSにフォーマット。
通常、Winを利用する場合は、ドライブをC、Dの2つに分割し、プログラムはCに、作成したドキュメント類はDドライブに、という風にしておりますので、同様にすべしということでドライブを2分割し、それぞれをNTFSにフォーマットします。
→ これが大きな間違いでした。
Winのインストールが完了、再起動後、設定作業を少々、更に再起動後、Windowsが立ち上がります。
ここから、マック用ドライバーディスクを放り込めば、ドライバーのインストールが始まります。再び再起動後、正常なWinXPの画面が。少々ぎこちない感じはしますが、よし、ということで、Macに戻るべく再起動させ、Optionキーを押し続けます。
あれれ・・・、Winと表示されたアイコンしか表示されません。Macはどこいったのかな。
しかたなく、マニュアルをよく見直してみますと、Winのインストールディスクで立ち上がった後、フォーマットの設定で、そこに表示されるCドライブを削除してはあきません、と書かれておりましたわ。ううっ。
泣く泣く、MacProのリストアディスクで立ちあげ直し、ドライブを再フォーマット、OSXを一からインストールし直したのでした。
マニュアルはちゃんと読まねばなりませぬ。